●
月, 2003-02-17 20:17
ゲームボーイアドバンスの貼るだけバックライトについて感想の続きをいくらか書こうかなと思います。
とりあえずまず以下のことはあくまでうちのゲームボーイアドバンスと貼るだけバックライトについてのことであって他の環境では必ずしも同じとは限らないこと、また、すべてはあくまで僕の主観であってもし他の人が使用したときはまた違った(より良い)印象を持つかも知れないということをご理解ください。
それでですね。僕が思うにこれを買うに当たっては単純に「バックライトが付くぜ!ラッキー」というのでなくて、わりと問題点というかくせといってもいいですが、そういうのがあることを分かっておいたらなおいいんではないかと思います。
思うに要点は2つです。
?ライトを付けると表示の色がだいぶ薄くなる
?ほこりが入る(入ってる)
というところです。
?についてですが、ライトは明るさ的には十分と思いますが、付けると画面のコントラストがだいぶ落ち込み、色味が無くなってだいぶ見づらくなります。
イメージとして画像を作ってみますと、こんな感じでしょうか。

これがもとだとすると、

こんな感じです。まあ関係ない画像なのであくまでイメージですが。
まあ慣れれば見れないことはないという気がしてきますし、もう十分やったRPGのレベル上げとかにはさしたる問題はないと思います。ただ僕はこれでさあ今買ってきたゲームを楽しむぞという感じにはなれない感じです。
あともともとコントラストが低いところは判別しづらいくらいになってしまうのでアクションゲームとかはとくにつらいんじゃないかと思いました。
まあこの辺はちょっとがっかり感はありますけどあえて特性だと割り切ってしまってもいいかなと思いますが、まえもって試してたら買わなかったと思いますが。
それで?についてですが、これはパネルの付け替えの時にほこりが入りやすいこともありますが、それはまあ注意するとしてそれとはまた別の問題です。
貼るだけバックライトは「表面パネルとライト部の空間と底部パネル」というようなすきまのある二重構造になってるのですが、そこに最初からほこりやらなにやら入っているのでここの部分のほこりはちょっとどうにも対処できない感じでした。その辺がライトをつけるだけにそこそこ目立ってきます。ほこりとか多少入ってても気にしない大らかな気持ちが求められます。あとこれについてはたまたまハズレを引いただけなのかもしれないですけど。
これらのことを総合して僕としてはちょっと失敗したなー感があるんですが、まあ買ってしまったものは仕方ないのでこれはこれで使っていこうかという感じもしないではないです。大らかな気持ちを鍛えるにはいいかも知れない。というかもとから大らかな人にはいいと思います。とりあえず僕は引き続きSP購入を検討していきたい。
トップページ