●
木, 2008-06-05 12:03
→

堀江由衣 クリスマスライブ?由衣がサンタに着がえたら?
が発売になってしまったようです。多分みんな見てるのだと思います。こんなものを全国規模で同時に見てしまって、宇宙の法則が乱れないか心配です。
帰りに買いたいと思ってます。そしてサイリュームも買います。一番好きだよ!ほっちゃん!!
**
■堀江由衣クリスマスライブDVD*由衣がサンタに着替えたら* 発売(アキバOS)
■『SIREN』と『忌火起草』、日本を代表するホラーゲームから学ぶ”恐怖”の作りかた(ファミ通)
■「SIREN NT」、「忌火起草」PS3ホラーゲーム開発の実例(impress)
●
水, 2008-06-04 3:05
→
どん兵衛がリニューアルなのか分からないけど、スープが液体になっていて、「お召し上がりの直前にお入れ下さい」のやつになっていた。なんか味が俄然めんつゆの味になっていた。売ってる感じのめんつゆの感じ。めんのつゆだからまあいいのだがしかし…、じゃあ今までのあのあまじょっぱい粉末はなんだったんだ???
まあなんだってこともないんではあるけど。
なんか思うにあの「お召し上がりの直前にお入れ下さい」っていうのはどんなもんかなあという気がしないでもないです。「お召し上がりの直前にお入れ下さい」というからには、それすなわち「お入れになった直後に食べて下さい」ということですよね。あんまそこまで慌ててがっつきたくもないというか。まぜたりもするでしょうし。袋を片付けたりとか。
あとはなんか「スープは蓋の上に乗せておいて温めて」みたいなパターンのもありますけど、それはなんかこう、鍋奉行っていうか、当然の手順にするにはちょっと細かいノウハウなんじゃないかという気がしますし、ある程度フリーダムにしておいて欲しいというか、なんかこのままでは調子に乗っていろんなことをさせられそう…という気になったりすることもあります。
**
なんかほか弁からほも弁が分離したとかいう話が与えてくれる生きる希望とかについて考えたい。だからさ、やっぱりみんなあんまなんも考えてないんだよな。結局。ほと弁でもそれはそれでまずいだろうしね。変態かポルノかみたいな、そういうことだから。だからこれはもっと狡猾でなければ世の中を生きられないと感じている人にとって、あるいは変態ポルノな人にとっても、ある種の慰めとなるはずなのだ。
**
■デイリーポータルZ:「ほっかほっか亭」V.S.「ほっともっと」などほか弁食べ比べ
●
月, 2008-06-02 3:15
→
おそらくは松屋の麻婆カレーに今ちまたの話題は集中しているものと思います。
食べてみましたか?あれ。なんかうまいという情報もありますけど。
どんなもんでしょうか。麻婆というもの、そしてカレーというもの。お互い自らの世界を持つそれらを一つに融合させてしまってなお、それぞれの存在が保てるのかという点に、現代社会やそこで僕らが陥っている問題のすべてがあると思います。でも、そんなこと考えなくたっていい。麻婆カレーを食べて、うまかったらあのニコで人気のウッーウッーウマウマ(゚∀゚)を踊ってみて欲しい。松屋はここまでやったんだ。本当によかった。
松屋と言えば銀座のデパートの方の松屋では来月の末くらいに「高橋留美子展 It’s a Rumic World」が開催されるとか、そういうこともあるようです。うるぼし。きたこれ。
そういえば高橋留美子はなんか何号か前のQuickJapanで特集が載ってましたね。あんまりちゃんと見てなかったですけど、岡田斗司夫と中川翔子の「高橋留美子が描くおっぱい、良いよね」とかそういう対談が載っていたことは記憶しています。
なんかあらためて見ると「ウッーウッー」というのは長音の置き方がへんじゃないですか。
■PS2『大奥記』、ファミ通のクロスレビューで合計13点の歴史的快挙!(Runner’s High!)
■鬼軍曹にシゴかれる「軍曹喫茶」 サー!イエッサー!(アキバblog)
軍曹喫茶
これはなかなかのレベルに達しておる。
ムービーは何をやってる現場なんだろうか?つうかなんなんだ全体的に。
■俺のL4Uがくぁwせdrftgyりつこlp; 律子・全衣装メドレー(ニコニコ)
律子をあますところなく。