●
水, 2008-03-26 10:16
→
しみじみしています。しんみりというか。しんしんかも知れませんが。お漬物ならしんしんでしょうか。もはや漬物にでもなりたい。
見たもの
PV ASIAN KUNG-FU GENERATION 新しい世界
ディレクター 中澤一登
中澤一登さんは映画キルビルのアニメパートやサムライチャンプルーなどで活躍されています。
**
■ペルソナ4
●
水, 2008-03-19 6:38
→
まあ、あれだなあ、グラボは、カノープスとかだなあ。知ってるのは。スペクトラなんとかとかそういう。大体はバイオハザードがついてくるわな。そういうところだ。
**
あー何か電車とかでやるゲーム機が欲しいです。ワンダースワンっていいと思わない?あれとか電車でやってたらいいですよね。うそむり。つうかDSあるし。電車も乗らね。
■みなみけ5巻発売 「積み過ぎでワロタ」(アキバblog)
多い。
■TOKYO MX * アニメポータル!
●
月, 2008-03-17 2:41
→
いろいろ設定とかをやってたらグラフィックカードをぶっ壊しました。あーららら、よっしゃーい。
結局代わりのを買うのに1万いくら使いましたし、そのもろもろで丸一日つぶしましたけど、結果的にはこれでよかったんだと思います。なんか結果的にはかなり調子良くなったし。成功だったな。本当に有意義だった。
店員さんにグラボはどこのメーカーのがいいのか聞いたらエルザがいいと言われました。いいんだって。エルザが。分かりませんけど。聖エルザクルセイダーズかと思ったわけだが。
そんなわけで何事もめげずに行きましょう。悲しくはない。泣いたふりしてんだよ。
**
■KORG DS-10
買いなんだろうか。どうだろう。どうもあえて買わないの方に針が振れてしまうのは天邪鬼だからでしょうか。複数台での同時プレイとかはいいかも知れない。
●
木, 2008-03-13 4:56
→
お元気ですか。何をしていますか。この空の続く場所にいますか。
僕の方は元気です。働いたら負けかなと思っています。
結局のところ、期間限定という言葉の魔力に負けてNI KOMPLETE 5というDTM関係のソフトを取り寄せてみたのであった。
見てみようか、KOMPLETE 5のことを。

音楽ソフトの箱がでかいのは今に始まったことじゃないですが、さすがにKOMPLETEはグンバツにでかいです。一応上に乗っているのがインストールのDVDのケースなのでそれだけでいいと言えばいいんだが。

こちらがマニュアル一式です。なんか新学期みたいなことになっている感じが否めないわな。重量的にかなりのものです。しかもこれは全部英語のマニュアルですから、まあこういう言い方はあまりしたくないですけど、嫌がらせか?という感じもしないでもないです。なぜ…。一応日本語マニュアルはCD-RみたいなのにPDFが入ってるんですけど、製本版を入手する道は無いだろうか…?
**
■スペランカー先生まとめ(酔拳の王 だんげの方)
●
木, 2008-03-06 8:59
→
最近やりたいこととして、セカンドライフに潜入してみたいというようなことを思い描いております。
セカンドライフと言っても潜入したいのはネオクーロンというあたりで、これはPSであったクーロンズゲートというゲームの雰囲気を踏襲した区域のようです。
■Second Lifeにゲーム「クーロンズゲート」を再現したSIM(impress)
クーロンズゲートはけっこうファンなんですよね。
部屋を借りたりもできるようなので、面白そうなら住民になってみようかと思ってます。
**
■やらせ発覚!電気グルーヴのデモトラック公開企画(ナタリー)
→オフィシャル
■バンダイビジュアル、「押井守入門DVD-BOX」を6月に発売(impress)
■バッファロー、手のひらサイズの小型1TB NAS「LinkStation Mini」(impress)
え、これってなに、どういうこと?なんか未来の製品があるみたいなショックがあるんですけど。
■ずっと思ってたんだけどこれってパクリだよな…(VIPPERな俺)
■来週バンナムから出る腐女子向けDSゲームがやりすぎな件(俺的ゲーム速報)
あー、これか、ゲームショウで見た変なゲーム。
●
日, 2008-03-02 2:50
→
少しばかり時間に余裕が出たのでそろそろWii Fitを開けられるかも知れません。
つうか少しばかり時間に余裕が出たのでもうちょっと世の中と触れ合いたいです。インターネットとかでもいいから。もうなんか世の中のことがあんまりわかんないの。あるまじきことなの。
最近のトピックス
某先生のピアキャスのゲーム配信を見たりする中でアイレムのパチパラというゲームがたぐいまれな神ゲーであるということ知りました。
一応パチンコのゲームのはずではあるんですけど、ストーリーモードがかなり、かなり、やらかしてしまってます。
スクリーンショットとかを見るとなんか分かるんでしょうか。
まあここでは多くは語りますまい。
主題歌 「花」 挿入歌「明日へ」「深呼吸」が名曲として話題になりつつあるようですがまだCD化はされていないそうです。