●
日, 2007-05-27 9:48
→
ウォークマンのA80xシリーズいいですね。なんかこう、久々にこれはイイという感じがしてます。
この電子機器としてのまとまり感は多分iPodには無いんじゃないですか。
結構欲しいんですけど、PLAY-YAN microでも贅沢を言わなければ機能的にはそこはかとなくかなり近いんじゃないかとか、まだ戦えるんじゃないか、大丈夫、絶対大丈夫だよ、とか思うので、まだ戦おうと思います。
うわ、でもあれで2,3万だったらかなり買いだよねー。自分は次期モデルでノイズキャンセル機能が付くのを待つ。
**
あとガジェット的な話題としては新たなマル珍アイテムとして、Microsoft Natural Wireless Laser Mouse 6000を買ってみました。

Natural Wireless Laser Mouse 6000
なんか変な形のおかげでかなりの勢いで疲れないらしく人気らしいです。
疲れをあれしたい人はいいんじゃないですか。
●
土, 2007-05-26 7:54
→
スーパーとかの入り口に「no smoking no pet」とか書いてありますが、少しタワーレコード的な感じもすると思わなくもない今日この頃。ロックしてますか。ロック。施錠という意味ではなく。ZIGGYとかのあれで。
しかしあれですね最近はロックと言ってもいろいろアレなので、若いうちは少しぐらいはみ出したっていいさ、思うようにやってみろーとか、なんかそういうスピーチとかではものすごい勢いで言われなくなっていると思う。
とりあえずある程度節度を持って行きましょう的な流れですよね。ある程度節度を持って行きましょう。節度がキミをロックにするよ。たぶん。
■ナディア
●
火, 2007-05-22 1:09
→
なんかとにかく大変なことが起きたようです。
とりあえず目に見える現象としては「ますかいてますかい?」まで更新が戻っている感じがして、これはこれで相当にしょっぱいですが、水面下ではその状態のまま更新しようとしてもできないとか、もろもろSMティックな現象が起こっており、事態はかなりのしょっぱさに達していました。
レンタルサーバ会社さんからの報告よると、昨日の夜にshimizuhouse.netが置かれているサーバのハードディスクがメインとサブ同時に壊れ、かなりの勢いで深刻な事態に達し、てんやわんやでOSのクリーンインストールや設定、データの移行などをして、現時点ではなんとかほぼ復旧に近い状態とか、そのようなことのようです。
メールも止まっていました。僕の他にも以前発行したshimizuhouse.netのメールアドレスを使っている方が何名かいらっしゃると思うんですが、何かおかしかったらおしえてください。
それで、ちょっとこの機会にという感じでサーバを移転しようかなと思ってます。
それで、早くもスペースだけはもう借りてみました。
サーバの移行にともなってメールアドレスを使っている方はパスワードの再設定なんかが必要になると思いますので、連絡用のメールアドレスを一旦教えてもらえると助かります。
(メールはadmin@shimizuhouse.netにお願いします)
使ってないしめんどくさいからこの機会に停止してもいいんだよという場合はそういう風に教えてください。
よろしくお願いします。
■「酢」ロボット 誕生? (slashdot)
●
土, 2007-05-19 10:33
→
ますかいてますかい?
というのを考えましたがどうでしょうか。
人として。
あと最近はできちゃった結婚が流行ってますけど、「できちゃって結婚」というのはどうですか。何かその方が多少率直な気もします。
最近はパソコンをしたり、特定のテレビ番組を見たり、寝たり、しています。普通か。
普通じゃないことを取り入れたい。もっともっと取り入れたいよ。
■「もってけ!セーラーふくFull Ver」歌詞は、これで確定ぽい(アキバBlog)
●
月, 2007-05-14 6:38
→
生きてますよ。よかった探しとかをしながら生きてます。
あと霧山君の活躍は比較的楽しみにしてます。
ラキスタのテーマ曲をiPodに入れて聴いています、という報告を受けました。好きにしてよい。
ラキスタどうすか。うけますか。何話までやってるでがんすか。
自分的にはラキスタはらき☆すたの略ではあるが、ほとんど何も略してはいない。
最近はなんか節電をしようとかいう感覚がブチ切れてきて、むしろつかいまくる男気を追求しようとか、あまりでんこちゃんには顔向けできないニュアンスが出てきています。アンペアとかを高めて行きたい。
電化製品 電化製品 JOQR縲彌n
電力会社にばかり加担するのはなんなのでガスパッチョ的観点も少しフォローしていきたい。
戦国クッキング
■ヱヴァンゲリオンヘッドフォン