●
木, 2007-04-26 13:44
→
最近は時をかける少女のDVD発売ということで、そういうシフトでみなさん動いているかと思います。
とりあえず特典映像が非常に見たかったので限定版を買ってみました。そして細田演出に興味のある僕は我先にと監督による演出解説コーナーをカツモクして見ました。うれしい!でも30分くらいしかない。どうせなら5,6時間は語って欲しいです。とりあえず雰囲気だけの「じわパン」はダサいとのことです。
**
あとDebian GNU/Linux 4.0 (“etch”)が正式リリースということで、その辺をおもむろにインストールしたり設定に耽っているDebian愛好家もしくはLinuxインストールジャンキーの方々がそれなりにいると思う。
それはまあいいか。
**
最近はひろし君の家電の買い具合を見て日本の景気回復を判断するようにしてます。
■時をかける少女限定版、アキバで瞬殺だったのか?(アキバBlog)
●
月, 2007-04-23 9:07
→
私が噛んでいるのはウォータリングもつ煮込み
あと私のおばあちゃんが噛んでいるのーは、
空気ガム
ぐらいのことで、とりあえず。
逆転裁判4を適度に没頭したり休んだりしつつ、任天堂から送られてきたチンクルのバルーンファイトDSを猿プレイしたりしています。
■らき☆すた聖地巡礼(ずばずばむ)
●
月, 2007-04-16 10:23
→
逆転裁判4の限定版、とても箱でかい。中身に対してかなりのものです。
箱は入れ物に過ぎないという考え方がだめなんでしょうか。
発想を逆転させないと。
なくさなくて便利とか、部屋で上手い収納場所を見つけるという時点ですでにゲームになっているとか、考え方次第で解決可能ではあります。
**
そういえば、加藤ジーナさんが気になってます。
→お元気ですか…ジーにゃんです!
いや、あのそういう意味のあれではないんです。
●
火, 2007-04-10 7:48
→
いまさらながら、しょこたんとしょたこんは似てると思った。
いまさらでっすがー♪(想像上の架空のピン芸人あらわる)
なんかネットカフェのトイレにおもむろに世界地図が貼ってあるんですけど、他の店内にはラグナロクとかマビノギとかそういうポスターがいっぱい貼ってあるから、なんだかそれも架空のものの気がしてくるんですよね。
●
月, 2007-04-09 4:33
→

わりといろいろやってます。いろいろなことにTRYしてます。やって!TRYです。
おもむろにデビルメイクライの最初のやつを買ってみました。
これはシリーズやったことないし、なんとなくさくっと終われそうだなと思ったからです。
適当にボタン押してればクリアできるだろうというなんとなくそういう思い込みがあったのです。
しかし、実際にはすごく難しっくて、どちらかと言うと自分自身がメイクライといったところです。
わりとへこたれてます。
めげてポイする5秒前とも言えます。
と、最初思ったものの慣れると結構熱くプレイ可能ではあります。
あと、なんかよく分からないいまさら感を伴って、PLAY-YAN microを注文してみました。
なんかよく分からない複合的な理由によるものです。
なんやらよくわかりません。
■ACE COMBAT 6
XBOX360買っちゃう?という気配が漂いだしました。
■高橋まこと、自著でBOφWY解散の真実を語る(BARKS)
●
月, 2007-04-02 19:10
→
ギザ燃ユルス!という違和感。歌丸です。
エイプリルフールは終わっても、世の中的にまだまだエイプリルです。
フールだけが終わったのです。
**
逆転裁判4来ますね。じきに。
やったね。
盛り上がりましょうよ。
泣くほど盛り上がりましょうよ。
やりましょうよ…。
■SonicCell
ローランドの新DTM音源。
■「ですよ。」があまりにもムカついたので(2ろぐ)