●
日, 2005-10-30 20:14
→
なんだか知らないけど個人的に稲垣メンバーの好感度がアップしている気がする。
■般若心経枕カバー[via:自動ニュース作成F]
う、うーん…。
■のろまなボビー(デイリーポータル Z)
●
金, 2005-10-28 13:15
→
はらへった。
**
白石さんの素性が明らかになりすぎでがっかりしている人が多いようだ。
まあねー。そうだねー。やっぱおのおのイメージを膨らませたいよね。
**
ガンスリンガーガールを買い求めてみました。読むね。





■Sound Horizon 近況報告!(10/27)
メジャーデビュー1周年記念1曲プレゼント含む。
■東京事変がセカンド・アルバム『大人(アダルト)』リリース(bounce)
■TRICK 新作スペシャル
■ファミマ・ドット・コム:交響詩篇エウレカセブン
ファミマ限定グッズなど。
■インタビューファイル>>Boards Of Canada(bounce)
おおーー。
●
水, 2005-10-26 14:42
→
賢明なオタクの皆さんはすでにお察しかと思いますが、聞くところによると「ツンデレ」の時代は終わり、これからは「素直クール」だそうです。
そういうことなのでよろしくおねがいします。
■『逆転裁判 蘇る逆転』サントラCD登場! 初回盤には「有罪」or「無罪」タオルが付属(電撃)
■くるりのニュー・シングル“Baby I Love You”のフル試聴スタート(OOPS!)
■生協の白石さんに感謝状が贈られる(slashdot)
●
月, 2005-10-24 2:39
→
僕はジャンク品とかで古いMSXパソコンをたまーに買うのですが、最近はなるべく我がサイトの謎多きコンテンツMSX擬人化計画のラインナップにあるものを見つけて買おうとしています。
今週末にはYAMAHA SX-100を入手したりしたんですが、動作テストしたところ押しっぱなしになってしまうキーがあるので、これはオーバーホールでもしないとクラリネットをこわしちゃった状態でもあります。
まあそうやって一生懸命きれいにして、あと写真を撮ったりするというそういうアレな趣味です。
●
日, 2005-10-23 2:11
→
■Sound Horizon 近況報告!(10/23)
【少女とイタリア(仮)】と呼ばれていた個人名義の新作について情報解禁とのこと。
GUNSLINGER GIRL Image Album『poca felicita』
発売日:12月21日 定価:3150円(税込)
とのこと。
ガンスリはアニメを少し見たくらいで漫画は読んだことなかったですけど、これは読んでみないとならないですね。
●
日, 2005-10-23 0:59
→
■1チップMSX、製品化決定!(RetroPC.NET)
き、きた…。
ウワサどおりスペックアップしていますね。やっぱりデフォでMSX2対応は大きいでしょう。
前回も一応予約していた派なのでこれはやっぱり順当に買いですね。
そして何かまた西さんから熱いエナジーが発せられそうな気配で期待が高まる。
●
日, 2005-10-23 0:51
→
今日のブランチの夜遊び番長の温水洋一vsしょこたんはかなり最高でした。
なぜか最初からメイドコスのしょこたんを温水氏が最初に連れて行ったのが富士そば。
「コロッケそば・生卵トッピング・ネギ多目」を注文。コロッケはつゆに溶いて食べ、生卵は混ぜずにそのまま飲み込むのが温水流とのことでしょこたんもそれにならって生卵を飲み込んでいました。
■“音ゲー”風にキーボードでリズムを刻んでソフト起動「リズミカルランチャ」(窓の杜)
■コード進行にしたがい演奏パターンを移調してMIDI形式で伴奏を作成「伴奏考」(窓の杜)
■タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け)
■灼眼のシャナ
設定がややこしくてどういう話なのかよく分からないものがありますが、見れば分かるんでしょうか。
■ハドソンベストコレクション
■気になるe-Toy遊んでレポート ‘80年代のLSIゲームがここに復活!ハナヤマ「ゲームロボット21」(impress)
これいいすね。
■しりあがり寿氏ロングインタビュー(R25.jp) [via:最後通牒]
■日本の即席ラーメン「マルちゃん」 メキシコで国家的人気(Yahoo!ニュース – 産経)
もはや動詞として使われているそうです。
■the pillowsがニュー・アルバム『MY FOOT』発表(bounce)
■ミュージシャン岡村被告に実刑判決(日刊スポーツ)
■スタバで出来るだけややこしい注文をためす(デイリーポータルZ)
●
木, 2005-10-20 21:01
→
いつもCDからmp3を作るのに使っているCD-ROMドライブがへっぽこ化した!吸わなくなったよ。大変だ。何とかしよう。
**
なんか気晴らしがしたいのでなんかしらいろいろやっていきたい。半日旅行とかがしたい。
手始めに気晴らしの候補をいろいろ書く気晴らし計画ノートを作ろうかどうしようかと思う。
**
しばらく読んでなかった本の続きを読もうとして開いたら間に2万円挟まってた。思い出せない。意味分かんなくて逆に引いた。
■ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊
■「マリオカート」最新作が満を持してニンテンドーDSに登場――「マリオカートDS」(ITmedia)
■「トリック 新作スペシャル」に電車男?! が出現 – 11月13日放送(PC WEB)
●
水, 2005-10-19 18:49
→
微妙に古くなりつつある話題かも知れないですけど、ドラマ版の電車男って少し見てたんですよね。
なんかあの話はああやって映像化したものを視聴者として神の視点で俯瞰してみると各地に魅力的なキャラクターがいろいろいて、掲示板での書き込みを通して感動的なストーリーを織り成しているというのが分かるわけなんですけど、個々の構成要素たるスレ住人達は他の住人が実際どんなやつか分からないし、最後まで出会わないわけなんですよね。なんかそれはすごく切ないことだなあと思いましたよ。なんかさあ、もう抱き合って泣けばいいじゃんな。いやその各自パソコンの前で完結して出会わないというスタイルはむしろカッコイイと思いますけど、やっぱり切ないと思うなあ、おのおの現象の一端しか捉えられないというのは。
■マクドナルドで任天堂のWi-Fiサービスに無料アクセス(ITmedia)
帰りはマックでDSやってく?みたいなスタイルができる?
■パイオニア、DJソフトウェア “DJS” 「SVJ竏窒cL01」を新発売
■発掘ゲームレビュー「悪魔城ドラキュラ-蒼月の十字架-」(impress)
■藤井 隆、Tommy february6プロデュースの新曲PV到着!(BARKS)
■神保町の古書を在庫検索する「JIMBOU」(slashdot)
●
火, 2005-10-18 20:09
→
なんかこのところついてないんですよね。
**
つうかあれですよ、マクロメディア。Studio8というのが出ましたよね。StudioというのはFlashとかDreamweaverとかFireworksとかそういうweb制作ソフトがセットになったやつですね。それでこれの前のバージョンとかを持ってた人がこの新しいやつを使うには\50,400払わなきゃならんということです。まあまあまあ、これは一見高く見えるかも知れないですけど、仮にStudioの全ソフトが全体的にものすごくブリリアントに全面改訂して異様にすばらしいものになったとすれば、むしろ安いのかも知れない。それはそうかも知れない。それを納得したとしても、この価格表はどうだろう。これによると
アップグレード対象製品
今までのすべてのバージョンの Studio、Dreamweaver、Flash、Fireworks がアップグレード対象製品です。
とのことなのでマクロメディアのweb制作セットのハイグレードなモデルの最新バージョンであったところのStudio MX 2004 with Flash Professional 日本語版を持っていた人とFlashとかDreamweaverとかそういう単品のソフトでしかもどれほど古いのでも良くて、そういうのを一個だけでも持っていた人はStudio8を手に入れるために、とりあえずこの同じ\50,400を払うべしということのようです。なんか高いやつ持ってた人ほど負け組みな気がするんですけど、いいのか、これ。
■グループ魂がニュー・アルバム『TMC』発表(bounce)
■「ピンポン」の松本大洋氏「鉄コン筋クリート」が映画化(サンスポ) [via:ラヴフール]
■スクウェア・エニックス、「ファイナルファンタジーIV」に続き「V」、「VI」のGBA移植プロジェクトをスタート(impress)
■フォントの分かる男(デイリーポータルZ)
●
金, 2005-10-14 22:18
→
愛!と!平和!
ゲームのサントラとか(知らない)アニメの主題歌とかそういうものを買いまくっているのでお金が無いです。
そう、最近は自分としてはゲームミュージックを強化しようかという感じなのでちょっと前のゲームのサントラとか良いものをセレクトして集めたりしているんですが、ゲームのサントラって廃盤がすごく多いのでものによってはかなりプレミアが付いてたりするんですよね。1万以上とかざらなんです。そういうの買うわけじゃないですけど。そういうことを最近知りました。しかも昔のゲームのサントラとか基本的にジャケがしょぼいじゃないですか。ワゴンセールとかがすごく似合いそうなチープな、なんか適当な3Dロゴとゲーム画面とかのジャケのCDとかが何万とかなんですよね。そういうことを知らなかったらもし人からそういうCDを借りてもブン投げて扱ってましたよ。社会常識として知っておいてよかった。よかったよ。知れて幸せだよ。
**
なんか最近に至っては割り合いどの種類の知り合いと会ってもメイドさんがどうとかいう話が出ないことはない。どうなっとるんだ。それからメイドさんもいいけどやれ俺はメガネがすべてだとかむしろ巫女さんだとかナントカだとかなんらかの自己主張をあまり脈絡なく熱く激しくあれするのもなるべくならちょっと待てというかいろんな好みの人がいるんだから各自の萌えの属性はある程度胸に秘めつつ秋葉原スピリットにのっとりすべての変態を受け入れようというそういうスタンスが、俺は俺である程度メイドさんが好きだし、大事なんじゃなかろうか。
**
大体メイドメイドいいますけど、みんな漠然としたイメージで語ってるんじゃないか?メイドさんのなんたるか、その本質を分かっているのか?本質と言わないまでもある程度詳しく知っているのか?まあ僕もわかりませんけどね。
ここでわたくしのマイフェイバリットメイドについて述べるなら、それは東京ディズニーランドのホーンテッドマンションのメイドさんですね。あそこにはメイドさんがいるのです。メイドカフェーなのです。カフェーではないのです。お屋敷です。カフェーではないもののよく考えるとお屋敷にいてこそメイドであるのでいいんです。
■レイザーラモン、腰フリ3年極めたハードなゲイの道(ZAKZAK)
■東京事変の新曲“修羅場”のプロモ・クリップを期間限定でフル公開(bounce)
■レディオヘッド、「スタジオは霊に取り付かれてる」(BARKS)
●
火, 2005-10-11 18:50
→
・最近やろうとしているプロジェクトのひとつ
Flashで逆転裁判的なテキストアドベンチャーを作るための基本ソフトを作るようなこと。
画像とテキストとイベントリストみたいなものを置いておくとゲームが作れる感じとかを考えています。
そういうものがすでにあるのかどうかも分からんのですが。
そういうものを作るに当たってまず考えたのがフリーの日本語フォントを書体ごと組み込む必要があるだろうなということ。
さざなみフォントというのが使用可能なのかどうか検討しています。
■カプコン、新主人公が登場する? 「逆転裁判」新作発表 DS「逆転裁判4」2006年度発売予定(ファミ通)
■ナゴム再生委員会によるナゴム再発第2弾!有頂天ら(CDJournal.com)
●
火, 2005-10-11 2:39
→
一つのことをがんばると他のことをがんばれないんだなあ…
みつを。
のような。
それでもいろんなことをがんばりたいですね。
とりあえず連休は連日出かけていて疲れました。ねる。
■SF心をくすぐる阪神高速が貫通したビル(exite)
■ゲームボーイミクロ ポケモンバージョン発売
■トケコムヒト [via:ぁゃιぃ(゚ー゚)NEWS]
え、これは…ちょっと…こういうの困るんですけど…すごく面白いんですけど…。
■地獄通信
●
金, 2005-10-07 13:11
→
・昨日とか一昨日とかやったこと
このホームページを置かせてもらっているサーバではCGIとしてPerlとRubyとPHPの他にC言語も一応使えることになっているのですが、シェルが使える訳では無いのでソースをコンパイルすることはできず、実行ファイルが作れず、それはつまり使えないってことじゃないのか、どうなんだ、というような感じだったんですが、Perlを通してシェルに命令を送ったところ、なんか一応Cコンパイラを使うことができましたのでコンパイルできました。これはテンションが上がる!反面、こんなことして怒られないかな?という心配もあります。
話を少しさかのぼってなんでCでCGIするのにトライしたかと言うと、Cでウェブアプリケーションを書いていると言うとなんかすごいんじゃないかと誤解されると思ったからです。大体その一点に尽きます。
適度に何かしら作ってみたいと思います。
**
つうかついで言うと僕はPerlというのが結構好きで「Perl最強だよ派」ではあるんですが、なんか近年「Perlはへぼいよ派」とか「PHPの方がだいぶ上だよ派」の増加に伴って肩身が狭くなって来ている気がするのでなんとかなるまいか。Perlはへぼくないしむしろ偉いと思いたい。みなさんの好きなはてなのサービスだってPerlでできているんですよ。ほら偉かった。
■【任天堂カンファレンス】11月23日サービススタート! Wi-Fiコネクションの概要が発表(ファミ通)
■【NINTENDO DS Conference! 2005.秋】注目の「Nintendo Wi-Fi connection」 その全貌が見えてきた! (eg)
■ニンテンドーDS Conference! 2005.秋
■【任天堂カンファレンス】ニンテンドーDSのタイトルラインアップが発表!(ファミ通)
逆転裁判4!
■気になるe-Toy遊んでレポート 「XaviXPORT」、「XaviXAEROSTEP」(impress)
■前代未聞? ビカビカ光るUSB鉛筆削りが明日登場予定!(ascii24)
■ラムちゃんポーズ!(デイリーポータルZ)
■HG 腰振り過ぎて腰痛(スポニチ)
■ガンパレード・オーケストラ
■萌えるダイエット
●
水, 2005-10-05 16:45
→
・最近しくったこと
個人的にぷよぷよフィーバーは力を入れて行きたい第一志望遊戯の一つだったんですけど、最近はチェックを怠ってました。
その結果TGS2005に『ぷよぷよフィーバー2【チュー!】』が出展という情報もつかめていませんでしたし、そのため遊んだ人がもらえるという手のひらにのるサイズで、小さすぎず、大きすぎずの、べり縲怩ォゅーとでこれからの季節にぴったりな「赤ぷよキーホルダー」ももらうことができませんでした。
がんばりましょう。
■レノボ、ワイド液晶を搭載した「ThinkPad Zシリーズ」(impress)
おー。
下位モデルはなかなか安いですね。
■ソニー、パーソナルノート「VAIO type F light」(impress)
■フー・ファイターズ、「下痢に悩まされた日本公演」(BARKS)
■レディオヘッド、『ハリー・ポッター』で訴えられる(BARKS)
■クローネンバーグ監督、セックスシーンを実演指導(MovieWalker)[via:自動ニュース作成F]
■レイザーラモンHGがM1挑戦1回戦通過(日刊スポーツ)
客席は最後まで静かだった