●
木, 2005-06-30 12:48
→
試しに上のところになんとなくRSSを利用しつつニュースのようなものが出るようにちょっとアレしてみました。
別にニュースじゃなくてもよかったんですけど、他のサイトからデータを拾ってくるような形でなんかを表示させる実験をいろいろやってみたいなと思いまして。
しばらくなんかしらいじってみようかと思います。
●
水, 2005-06-29 20:13
→
アブリル・ラ・ビーンというのが何なのかについてほとんどまったく知りません。
**
なんか何日か前に「JavaScriptは意外と偉いですね」とか言った気がしますが、そういう個人的な思いとはあまり関係ないまでも、実際今JavaScriptは技術的にひょっこりかなりの旬を迎えているようですね。なんかちょっと研究しておこうかと思います。
**
96年に出たシングルなんですけど、A・CオヨネーズのYANDAたまげたという曲が手に入らないかなあ…と思っています。
なんかこちらで試聴できますけどブリブリにかっこいいですよ。
僕もオヨネーズが元殿さまキングスというところまでは把握しているんですが、「A・Cオヨネーズ」というのが何なのか、正直なところさっぱり分かりません。ふがいない話です。公式にも全く情報がありません。どなたか教えて下さい。
「オヨネーズ」公式ホームページ
●
火, 2005-06-28 18:18
→
なんか日本全国酒飲み音頭とビビデバビデブーはだいたい同じ曲?なんじゃないのか?パクリ?ぱっくりはまぐり…
いろんな意味でどうでもいいな。
でもなんとなくそう思ってるだけで実際に聴いてみたら違うかも知れないな。
Bibbidi-Bobbidi-Boo
…。
まあそれなりに八割方の勢いで同じ感じもしますけど、違うと言うんであれば微妙には違いますね。
そしてこんな話をしてだからどうなのかというのがかなり問題になってきた気もしますが、どうすることもできない。
■あのガジェットブログ「Engadget」日本語版オープン(ITmedia)
■モリサワ、同社の全フォントが定額で使い放題になる年間契約ライセンスを発表(impress)
●
月, 2005-06-27 13:43
→
■グランストンベリーフェス2005写真集(人類の進歩と調和と縲鰀)
ちょ、おま…
■SENNHEISERから「ホワイトカラー」の「MX500/PX200/PX100」リリース! [via:ヘッドホン ナビ]
→普通のカラー(MX500)
これはiPodユーザ向けでしょうか。白は無条件でiPodの人だと思われてしまうかも知れないので、どうせならもっと違う色も希望したいです。
●
月, 2005-06-27 3:12
→
パピコはちゅぶりらちゅぶりらら。
強く生きなければいけないと思った。
■SMASHING PUMPKINSが再結成を発表(bounce)
■げんしけん6巻 特装版 とらのあな完売「品切れ中です。次回の入荷は未定です」(アキバBlog)
山盛りだったけどもりもりと売れたようです。
■幻のストーリー2話を加えた感動作が再び『3年B組金八先生 伝説の教壇に立て! 完全版』(ファミ通)
まだやってないからちょうどいいです。
■復活!バブシャワー(工房KENTAの物欲魂)
バブシャワーは一部熱狂的なユーザーがいるらしいですけど使ったことないです。今年はぜひ。
●
日, 2005-06-26 2:47
→
なんかまたハードディスクがいっこぶっ壊れたらしく、悲しい思いをしています。
なんかこういうことは毎年ある気がする。
●
金, 2005-06-24 20:18
→
■これぞ究極のライトセーバー・トイ! 米Masterreplica「FXライトセーバー」(impress)
> 1本で2万円を越えるので、一般的なトイとしては高すぎるという意見もあるだろうが、実際に手にしてみると、一切の不満が出なくなる。
とのこと。
■エウレカセブン TR1:NEW WAVE
ゲーム店で『THE MAGAZINE OF GAME ray=out NO.0』を配布中とのこと。
●
木, 2005-06-23 12:38
→
☆前回までのあらすじ
思いつきで左にアンテナが表示されるようにしたものの、その部分が一々アンテナに引っ掛かってしまうため微妙であったが…。
さっきJavaScriptを使って外部から読み込ませるようにしてみたのでアンテナに引っ掛からなくなったと思います。
完
JavaScriptは意外と偉いですね…。あなどれないものがありますね。
**


げんしけん6巻発売日ですよ。昨日から売ってたみたいですけど。
おまけで同人誌が付いている特装版と普通のやつのツータイプが出てますよ。
特装版は限定なんじゃないのか?といううわさもあったのでさっき焦ってその特装版を買ってきましたけど、実際そこまでがんばる必要があったか?というが今後の焦点となるでしょう。
●
水, 2005-06-22 20:07
→
左下にはてなアンテナもどきが出るようになりました。
実際にはてなアンテナからデータを拾ってきて表示しています。
思った通りできたので満足ではありますが、いろいろ課題が残る感じもしてます。
ページ内にアンテナもどきができて常に書き換わっているようではそこの変更がアンテナに引っ掛かってしまいますよね。どうするべか。
あとアンテナそのものもちょっと整理したいと思っています。
●
水, 2005-06-22 3:17
→
なんかはてなダイアリーだとページのわきとかに自分のアンテナが出せたりすると思うんですけど、ああいったことがはてなダイアリー以外でも可能かということにすこし取り組んでみたいと思います。
■東京事変の新曲“透明人間”がフルストリーミングで限定公開(bounce)
6月30日まで。
■Sleipnir作者が会社設立、ブラウザ標準目指す(ITmedia)
■VIPPERのリングの実況が死ぬほどわかりやすい(ニュー速VIPブログ) [via:変人窟]
もう…、笑いましたよ。やれやれ。
●
火, 2005-06-21 2:44
→
■みんなでおどろう!!ひろみちお兄さんのぴちょんくん体操
ということでひろみちお兄さんとぴちょんくんとどこぞの来夢ちゃんがコラボレイシャン!!というのは注目に値しないだろうか?
体操コンテストに志願かなにかするとDVDがもらえるそうです。
なんかひろみちお兄さんはFA宣言して惜しまれつつお兄さんを引退したものの、結局おかいつ土曜レギュラーですよね。イチジョウマンも続投ですし。いいですけど。
なんか
■SATO HIROMICHI official web
みたいなことですよね。日記が写真多くてとてもいいと思います。
日記のタイトルがヒロミティ・タイムであるというのも微妙に記憶に留めておいてもいいかも知れません。
つうかそれはまあいいとしても、ニャンちゅうワールド放送局…。
なんか今期はニャンちゅうの立場が格段に弱くなってますよね。
前まではお姉さんと対等かそれ以上(お絵かきコーナーで)という感じだったのに。
博士にいたっては出てないですしね。変な鳥に取って代わられる形で。
いろいろとせつないです。
■ムチ、網タイツの女王様が、上半身裸でズボンを降ろした人をムチ打ち&踏みつけ(アキバBlog)
これはやりすぎだろう…。
■Windows向けぷよぷよフィーバー、観戦機能などを実装(ITmedia)
これは魅力的。
■総合ヘッドホンサイト「Headphones Kingdom -ヘッドフォンキングダム-」始動!! [via:ヘッドホン ナビ]
●
月, 2005-06-20 14:12
→
■HeartBomb
マルチ・クリエーター集団、他社比社所属の3人編成の映像ユニットHEART BOMBによる映像集。
面白いです。
●
月, 2005-06-13 15:20
→
レイザーラモン住谷さんのおかげでHGというHGはすべてハードゲイのことであるというように思われて来ています。
■-うち水っ娘大集合!2005-
→2004年フォトレポート
■クワトロ・バジーナ サングラス
●
日, 2005-06-12 3:03
→


killer7
DSの脳を鍛えるゲームを買おうと金曜日に買出しに行ったんですが、実際にはkiller7を買って帰ってきました…。killer7の方が…面白そうだったから…。
DSの脳を鍛えるやつは一応どの店も再入荷されていて買えば買えたんですけど、実際に変える状態になってみると、「なにもわざわざこれを買って計算問題とかそういうのをしなくても別にいい可能性があるよな」という内なる声に説得されて買いませんでした。すいませんでした。
■昔懐かし?ファミコンそっくりのUSBゲームパッドが発売に(impress)
ああ…なるほど。いいかもしれないですね。実際の操作感次第ですかね。