TOP

*

ニュースセンター

アンテナ

物置

log

about

Search this site:

Amazon.co.jp アソシエイト

メールはadmin@shimizuhouse.netにお願いします


▼favorite
幻想ヘボリアル
笑える電波ソングを集めるガイドライン
SIREN(サイレン)の部屋

工房KENTAの物欲魂

▼巡回サイト(更新順)
Powered by hatena::antenna

Feeds:
RSS2.0
Atom

Meta:
Valid XHTML

Powered by WordPress 2.9.2

▼log 2005-03

● 月, 2005-03-14 12:16
● 木, 2005-03-10 2:26

50時間再生/MP3対応「ネットワークウォークマン」(impress)

これはいいですね。かっこいいですね。(とりあえずスティックの方のみ対象)
有機ELディスプレイ渋いですね。かっこいいですね。
こんなので音楽を聴こうものなら近未来でSFでニューロマンサーかもしくは攻殻機動隊といったサイバーパンクな世界にいざなってもらえるんじゃないでしょうか。座り小便必至ですね。

価格もなかなかにお手頃なんではないでしょうか。ディスプレイが付いていることを考えればiPod shuffleとも戦える値段じゃないかと思いますが、どうでしょうか。

スティックタイプは4月21日発売とのことです。

個人的には既にmp3携帯プレーヤー+1GBのSDカードなんかを使っているのでかなり微妙なところですが、勢いで行ってしまいたい感じもします。


● 木, 2005-03-10 1:40

いろいろと混乱しています。
順序立てて考えてみよう。
まずおとといくらいにブックファースト新宿ルミネ2にまた行った時(改装後2回目)、いくらか棚の構成とかを注意して全体を見てまわったところ、

・敷地面積は減少したものの、以前事務スペースに割り当てられていたあたりが売り場になっているので販売スペースはそれ程減少していないかも知れない。さらに書架が全体的にだいぶ背の高いものに替えられているので蔵書は増えた可能性もある。
・青山ブックセンター時代から同店舗ではなぜかLOMO、HOLGA、Polaroidといったローテク・アートコンシャスなカメラをコーナーを作って常時販売&大プッシュしていたが、それらは今回の改装後も依然大プッシュで販売されており、ますます盛んといった状態である。スタッフが引き抜かれたりして継承されているんでしょうか。それ説が有力である。

といった感想を持った。
それは、まあいいとして、一つ重大な見落としに気付きました。
改装、改装、と改装したことだけに捕われていましたが、実は改装に加えてなんと階も変わっていたのです。エレベーターで直通で行っていたのでなんとなく気付きませんでした。トリックです。犯人は人間の思い込みを巧みに利用したのです。実はその時我々がいたのは4階ではなく5階だったんですよ。な、バカな…私は確かにこの目で…。
では5階にあったはずのムラサキスポーツやらなんやらはどこへ行ったのでしょうか。わかりません。謎は深まるばかりです。

まあそれもそれでとりあえずいいとしても、です。ブックファーストが4階から5階に移って営業を再開してもなお4階はしばらく改装中だったようですが、新たな情報としてはそこに今日、というか微妙に昨日の9日付けでヴィレッジ・ヴァンガードがオープンしたそうです。
4階にヴィレッジ・ヴァンガード、5階にブックファーストとはこれは一体…。本屋、本屋、みたいなことじゃないのか?謎が謎を呼び、風雲は急を告げ、いつしか物語はその巨大な迷宮の最深部へと迷い込みました。次回ブックファースト新宿ルミネ2編クライマックス!

「Googleサジェスト」日本語版が公開に(ITmedia)

ネットランナーが今度はアキバ系情報&コンテンツサイトを立ち上げた。名前は「にゅーあきば.こむ」(ITmedia)

【平沢進】DVD2本 4月1日同時発売決定!(通販限定)


● 水, 2005-03-09 12:10

「フリクリ TEST-TYPE(仮)」発売決定!

ミュージッククリップであるとともに総集編ということです。
2100円ということです。

> 7月に期間限定のDVD竏達OXも発売決定!まだまだフリクリズムは終わりません。

終わりませぬということです。フリクリズム?DVD-BOXはアマゾン情報では定価¥19,950とのこと。特典が付くでしょうか。


● 火, 2005-03-08 21:02

地球全体から道路1本まで眺められるNASA製3D地球儀ソフト「NASA World Wind」(窓の杜)

え…まじで?そんなすごく良さそうなものをくれるんですか?フリーで?すごいですね。
171MBとかいうことででかいですが、がんばってダウンロードしてみようと思います。


● 月, 2005-03-07 11:05
● 日, 2005-03-06 18:38

2005年日本国際博覧会 愛・地球博 公式ガイドブック (日本語版)

2005年日本国際博覧会 愛・地球博 公式ガイドブック
を買ってみました…。
これにより私は愛・地球博の全貌を把握するに至るでしょう。


● 日, 2005-03-06 2:19

もえるるぶ東京案内 ~史上最濃! やくにたつ萌え系ガイドブック~

もえるるぶ買いました。

新宿のスポット紹介にはなにげにブックファースト新宿ルミネ2もあり、改装前の写真が載っていました。
コミックは「質」を徹底的に追求した品揃え縲怐Aとあるも、結局それも青山ブックセンター時代を踏襲していた改装前までのこと。現在はわりと普通に品揃えを増やして量で売る感じにシフトしています。結果的に欲しい本が買えやすい状況にはなったと思いますけど、コミックカルチャーの先端の展示スペースといった意味合いは減少した感が。ただあまり研究して見てないですけど駕籠真太郎の新刊が一等位置に平積みになっている辺り、エッジのある作品を重視する方針は残っているのか?そして私はブックファースト新宿ルミネ2についての話題を提供しすぎているか?

中野ブロードウェイに割かれたページ数が2ページというのは意外と少ないなあと思いました。タコシェなんかについては全く触れられていないし、「サブカルは萌えない」ということのようです。萌えとサブカルの微妙な関係というのはかなり興味深い。
萌えは秋葉原は別格として、中野よりは新宿や池袋の方が全然萌えているようです。サブカルは萌えないのです。


● 金, 2005-03-04 20:08

SOLARBAR(ホニアラ) [via:幻想ヘボリアル]

う…おもしろすぎる。
マウスで、壁にぶつからないように■を消すゲーム。


● 金, 2005-03-04 19:02

数週間ぶりにブックファースト新宿ルミネ2店へ行ったところ、改装されており、以前の青山ブックセンター時代の面影がわりと残っていた店内から一変してブックファースト色に完膚なきまでに染め上げられていたばかりか、敷地面積がいくらか狭まっていたばかりか、その分離したスペースにおしゃれな文具店などが入っており、その点については面白いから見に行ったらいいし、みたいなことになっていました。

これで私の青山ブックセンタールミネ2の思い出はかなり過去のものとなった。


● 金, 2005-03-04 13:02
● 木, 2005-03-03 2:53

体操の“弘道おにいさん”卒業…気になる今後は(ZAKZAK)

な、なんだってーーーーーーー
イチジョウマンも?
園長先生え?も?もう見られないの?

ちょおがっかりだ…。

しかし卒業ということなので今後の展開に期待しなければなりません。
ドラマやバラエティーなどの仕事を模索中だそうです。
実は俳優の渡部篤郎とは幼なじみだそうです。
でも最近は全然連絡とってないそうです。

▼ひろみちお兄さんメモリアルアソシエイツ

ひろみちお兄さんの もっと、からだで遊ぼうね!
ひろみちお兄さんの もっと、からだで遊ぼうね!

ひろみちお兄さんの気持ちいいカラダつくろ―いつでもどこでも“ながら体操”でダイエット
ひろみちお兄さんの気持ちいいカラダつくろ

NHKおかあさんといっしょ イチジョウマンとあそぼ ~親子で挑戦!一畳忍法~
イチジョウマンとあそぼ


● 水, 2005-03-02 22:04
● 火, 2005-03-01 19:14

東京空気 [via:ラヴフール]

東京を拠点に活動するクリエイターのドキュメントムービーなどを通して、東京を紹介していくWEBサイトとのことです。

田所いよかん販売所
えー、これはどうしてこんな萌え力が出てるんですか…?おにいちゃんとかも。

激しくガイシュツ@数学板
定番ぽい数学クイズなどの解答集。


● 火, 2005-03-01 5:46

うまく行っている時は自分は天才だと思うし、うまく行かない時はもうだめだ…と思う癖がなおりません。