●
金, 2003-02-28 17:36
→
最近「まっこと」という言葉を試用してみてたんですが、まあまあいい感じなので普及させようかと思います。
●
金, 2003-02-28 14:14
→
■文化庁メディア芸術祭
2/28縲鰀3/9 東京都写真美術館、入場無料。
シンポジウムに3/2 黒田 硫黄、3/6 押井 守、飯田 譲治等。
■ゲゲゲの鬼太郎米
というのがあるらしい。あとその絵の猫娘に萌えている友達がいるらしい。
■arecom
TOKIO DROMEとデザイナーko-kiのコラボレーションによる新サングラス
■大麻所持の中島らも被告、保釈認められる(日刊スポーツ)
写真=出所するなり報道陣にたばこを要求し「やっぱ大麻より、たばこの方がうまいわ」とつぶやく中島らも被告=大阪拘置所前
●
木, 2003-02-27 6:21
→
ボトルキャップは…
ボトルキャップキャップである。
広島風お好み焼きは…
麺類である。
Z.O.E.を買いました。この行動はすごい!偉い!久々に自分を見直しましたよ。僕は今はっきりいって常識で考えてゲームをやっている暇は1秒もないくらいに忙しい状況にすぽっと嵌っているのですが、ここであえて新たにソフトを購入するという逆転の発想?ですよ。ピンチをチャンスにつなげろという。逆転裁判で学んだことです。
これはまあもちろん続編のアヌビス ZONE OF THE ENDERSをやるための布石であるわけですが、これはこれで楽しめそうな予感もあります。なんか前回も今回も書いてる時間がおかしいな。寝たい。
■コナミ、創立30周年を機に新ブランドロゴマークを導入
●
火, 2003-02-25 5:38
→
そういえば名探偵コナンの最新刊を読んだのですが、どうもおかしなことになってましたよ。
白鳥警部が仕事のふりして部下30人を使って高木君のデートに密着とか神奈川県警を超えるものがあったり、おっちゃんが4日で850万円の借金を作って酒飲んで寝てたり、それでまあいいやみたいな感じで流されたり、釣りをしていたら借りてたレンタカーが流されて来て釣っちゃった!たはは。みたいな、それでまあいいやみたいな感じで流されたり、ちょっと一般常識を逸脱するものがあるのですが。
■CM STYLE Sony CM Tracks
こうしてみるとかなりなるほどな曲がそろっているのですね。ソニー製品の(CMの)思い出とともにこう懐かしかったりそうでもなかったりな曲を聴いて過ごすというのもなかなかいいかも。
●
月, 2003-02-24 2:54
→
なんとか生きながらえているしみずはうす管理人ですどうも。
僕はよくセブンイレブンというものに行くのですが、この度ちょっと大変なものを発見してしまいました。
これです。
「ぺヤング大盛りやきそば中華味」
です。こんなものがあっただろうか?僕は知りません。新製品ではないかと思います。仮に新製品でないとしても、レアであることに違いないと思います。
そこそこのぺヤングフリークを自認している僕としてはこれは、やばいさらにやばい、ばりやっば縲怩「というように思いまして、すかさず一つ手に取るとおもむろにその場で開封して内容物を確認したりしたのですが、ふと気づくとこれはひょっとしてやってはいけないことなんじゃないかなと気づいたので何食わぬ顔でそれは戻しておきました。
それでその後なんか目がぐるぐるして来たので、これははやいとこ家に帰らなければと思いました。あの人が来る!と思いました。そこでその謎なぺヤングを一つ持ってレジまで行き、「このぺヤングの、ぺヤングの、ぺヤングを。このクソ猿が」と言いました。「お箸はお付けしますか?」と言われたので「お願いします」と言いました。
その日、ぺヤングのことを考えながら家に帰りました。
その日ってなんだ。
中身について検証してみたいと思います。
正直この時点ではわりと普通だなと思いましたが、あおのりがないなどの違いが見られます。そのほかはソース、かやく、スパイスという構成で袋のデザインが多少変更されているほかは特に違和感なく、ベーシックなものと言えます。麺にも違いは見当たりません。
かやくを開けてみましょう。
た、
た、
た、
たこが入っている!たこくせぇぇぇ。ん、たこですよね?これ。
ということで、食べてみました。確かに中華。ちょっと薄味?なんだかこれとよく似たものを前にも食べたことがある気がします。昔売ってたりしただろうか?
とりあえずそこそこおいしくいただきましたが、ノーマルバージョンと比べるとかそういうものではないかなと思います。ここに来てやはりノーマルぺヤングの達成した境地、偉大な味のバランスを感じることになりました。あれにはきっと黄金比が、πが、フラクタル理論が、不確定性原理が、フェルマーの最終定理が、関係しているはずです。宇宙の神秘を感じずにはいられません。かつて錬金術師たちの追い求めた賢者の石、それがぺヤングだと言っても過言ではないはずです。
すいません。全体的にわけの分からぬことを言いました。
●
金, 2003-02-21 3:06
→
う、急激に疲れました。なんだか力尽きそうになりました。しにそうです。くるしんでしにそうです。先程から部屋がへんに暑いのですが、暖房を止めに行く元気がありません。
言わなきゃならないと思っていたので、このところやるべきゲームはなんなのかについての考えを述べます。
結論から言うと、アヌビス ZONE OF THE ENDERSではないかなと思います。これに決めてくれ。理由はなにかというとこのゲームをやって重力から開放されたりハイスピードバトルをしたりもしくは萌えたりするというのが2003年のゲーマーの姿としてかなりほほえましいというのと、あとアクションなのでそう長くはかからなそうなので、もしあれでも早々に終わらせて形勢の立て直しが図れるからです。
ということでこれでいいのですが、問題が一つあって、前作のZ.O.E.を合わせてやるべきかどうかということです。こればっかりはさっぱり分かりません。
それでそれが片付いたらラッシュが続いている大作RPGに手をつけて行きたいところです。候補としてはやっぱりFFTA、FFX-2、Star Ocean Till the End of Time、真・女神転生III-NOCTURNE・・・な感じなんじゃないかと思います。こんなのうかうかしてたら今年中に終わんないですよ。とりあえず手を付けやすいとこでいくとFFTAとFFX-2だと思います。FFTAは手持ちのGBA環境と関係してくると思うので、GBASP購入計画のある方はそれに合わせて予定に組み込んでいったらいいと思います。FFX-2はあまり難しく考えることなく安定した面白さのもとにプレイできることが予想されるので安牌と言えます。まずこれをやりましょう。そしてメガテン3はプレイした人のインプレや価格変動など若干様子をみて購入の機会をうかがうといいと思います。スターオーシャンは運命を感じた場合買うといいと思います。
■ピンク・レディー復活! 7年ぶりに新曲(ZAKZAK)
予言ネタですが。どうですか?これで我が予言によりグレイトフル・デッドとバービーボーイズとピンクレディーが復活しました。
●
木, 2003-02-20 10:46
→
最近毎日毎日ペニスを大きくしようとかいうスパムが来ますが、なんなわけですか。流行っているんですか?その行為は。外人はただでさえでかいというのに日々それをエンラージすることに余念がないというわけですね。あんまりサイズにこだわるというのもどうかと僕は思いますが。だいたいペニスのパラメーターは大きさだけじゃないのですから、もっといろいろ大事なことがあるということに気づいたらどうでしょうか。たとえば飛距離とか。
そんなペニスメールに紛れてたぶん初めてYMOメルマガが来たのですが、夕べはいわゆるYMO結成記念日で、祝!YMO結成25周年だったということです。しかし個人的にはなにもYMOなことを実行せずに終わりました。いいですけど。YMOといえばその25周年再発がらみで渋谷のHMVに実際の使用機材のMoog IIICが展示されてますよ(別内容の記事ですがここに画像が載ってます)。やっぱしでかくてすごくて感慨深いので見ると少しいいです。まああまりサイズにこだわるというのもどうかと思いますが。
●
水, 2003-02-19 18:33
→
なんだか有無を言わさぬ様子で攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXのサントラ聴かされましたのでなんぼのもんじゃいと思って聴いてみましたが素でかっこよかったです。菅野よう子ってすごいんだね。
今売ってるニュータイプの付録DVDにはリニューアルエヴァンゲリオンの1話が入っているのですが、古いやつとどう違うか2分割して見れたりするみたいです。これはチェキかも。
●
火, 2003-02-18 12:07
→
なんだかまわりがみんなせくーすせくーす言ってたような気がしますが、今にして思えばアレがバレンタインデーというものだったか。
完
■バービーボーイズ、11年ぶりに復活(Listen Japan)
ほらー、また予想が当たってきてますが。でも3日限りなのか。
関連→EPIC25
■向井秀徳 暫定版情報ページ
ソロツアー情報
■ドラゴンヘッド公式
これだけじゃ面白いのか分かりませんが。
●
月, 2003-02-17 20:17
→
ゲームボーイアドバンスの貼るだけバックライトについて感想の続きをいくらか書こうかなと思います。
とりあえずまず以下のことはあくまでうちのゲームボーイアドバンスと貼るだけバックライトについてのことであって他の環境では必ずしも同じとは限らないこと、また、すべてはあくまで僕の主観であってもし他の人が使用したときはまた違った(より良い)印象を持つかも知れないということをご理解ください。
それでですね。僕が思うにこれを買うに当たっては単純に「バックライトが付くぜ!ラッキー」というのでなくて、わりと問題点というかくせといってもいいですが、そういうのがあることを分かっておいたらなおいいんではないかと思います。
思うに要点は2つです。
?ライトを付けると表示の色がだいぶ薄くなる
?ほこりが入る(入ってる)
というところです。
?についてですが、ライトは明るさ的には十分と思いますが、付けると画面のコントラストがだいぶ落ち込み、色味が無くなってだいぶ見づらくなります。
イメージとして画像を作ってみますと、こんな感じでしょうか。

これがもとだとすると、

こんな感じです。まあ関係ない画像なのであくまでイメージですが。
まあ慣れれば見れないことはないという気がしてきますし、もう十分やったRPGのレベル上げとかにはさしたる問題はないと思います。ただ僕はこれでさあ今買ってきたゲームを楽しむぞという感じにはなれない感じです。
あともともとコントラストが低いところは判別しづらいくらいになってしまうのでアクションゲームとかはとくにつらいんじゃないかと思いました。
まあこの辺はちょっとがっかり感はありますけどあえて特性だと割り切ってしまってもいいかなと思いますが、まえもって試してたら買わなかったと思いますが。
それで?についてですが、これはパネルの付け替えの時にほこりが入りやすいこともありますが、それはまあ注意するとしてそれとはまた別の問題です。
貼るだけバックライトは「表面パネルとライト部の空間と底部パネル」というようなすきまのある二重構造になってるのですが、そこに最初からほこりやらなにやら入っているのでここの部分のほこりはちょっとどうにも対処できない感じでした。その辺がライトをつけるだけにそこそこ目立ってきます。ほこりとか多少入ってても気にしない大らかな気持ちが求められます。あとこれについてはたまたまハズレを引いただけなのかもしれないですけど。
これらのことを総合して僕としてはちょっと失敗したなー感があるんですが、まあ買ってしまったものは仕方ないのでこれはこれで使っていこうかという感じもしないではないです。大らかな気持ちを鍛えるにはいいかも知れない。というかもとから大らかな人にはいいと思います。とりあえず僕は引き続きSP購入を検討していきたい。
●
月, 2003-02-17 15:58
→
ゲームボーイアドバンスSPパールホワイトエディション+FFTAの限定セットは今大体¥12,000縲怐輀17,000くらいのプレミアが付いているようですね。んー、どうなんだと。高いなあ。結構まれに見る転売組まるもうけ商品なんではないでしょうか。不健全だ。
Yahoo!オークションで「SP パールホワイト」を検索
なんかうまいこと¥23,000とかで買えれば欲しいですけど。なかなかそうもいかないですね。
■あの「NOVAうさぎ」、大ヒット増殖中!(ZAKZAK)
●
日, 2003-02-16 0:13
→
風邪の症状がどん底に達したようです。安静にします。
とりいそぎ「貼るだけ!バックライト」の感想を述べますと、どうやらあんましだめぽいです。負け戦でした。GBASPを買った人が正解ぽいです。あとで詳しく述べますが。
●
金, 2003-02-14 17:47
→
みんなGBASPに浮き足立っているようですが、実は僕は今日「貼るだけ!バックライト」をゲットする予定です。注文してたのが届くので。それもあえてこのタイミングでです。これはこれで男の戦いと言えます。
■本日発売! ゲームボーイアドバンスSP初見記(impress)
含む分解記事。
■「ゲームボーイアドバンスSP」本日発売 都心に長蛇の列ができる(impress)
ゼルダの時と同じ写真じゃないよね?
●
金, 2003-02-14 12:07
→
なんかGBASPを買おうとしてみんなひっしみたいですね。予約してない人はかなり買えなそう。
今回の風邪はノーマル風邪のようなので大丈夫そうです。
でもなんか心臓痛いよ。
■女子高生との買春容疑で村職員逮捕 ヘリで島から上京(朝日)
さながらわいせつミッション・インポッシブル的なニュースです。
ポイントとしては「出会い系サイト」で女子高校生(17)で東京都青ケ島村村総務課長(47)です。30歳差ですね。とりあえず。
東京・奥多摩での交流キャンプに合流するという出張日程を提出していたが、実際には何日か前にヘリで島を出て上京してその日の夜に女子高生と会っていたということです。すなわち「あ、ヘリで行けば早く着いて、女子高生とえっちができる」とひらめいたのでしょう。
> 東京出張の機会を利用して、ヘリと飛行機を乗り継いで上京、この交通費約3万円は公費で賄っていたという。
ということですが、ヘリと飛行機を乗り継いで3万円というのはどうしてもおかしいと思うんですが。デフレだからなんでしょうか。
> 神奈川県相模原市の私立高校2年の女子生徒が18歳未満と知りながら、現金4万円を払ってわいせつな行為をした疑い。
ヘリで乗りつける位なんだからもう少し払ってもいいんでは?相場なのかも知れないですが。
> 島は人口約200人
もうちょっと島にはいられない感じです。
■『THEドラえもん展』いよいよ横浜へ!
●
金, 2003-02-14 1:18
→
どうやら風邪を引いたようです。流行っているとはいえ引きたいかというとそういうわけではないですし。インフルエンザじゃないといいんですけど。いずれにしても今後数日間で徐々に症状が進み、超ダメポ状態に向かうことでしょう。
まあ風邪というのは体内の毒素を排出する浄化作用だという説もあるらしいですからね。むしろどんどんやっていったらいいのかも知れません。友達以上恋人未満と言えます。
■2001年宇宙の旅解説編
某所で話題になってまして。
もうわかったかい、地球人。
●
木, 2003-02-13 18:24
→
一度やめると言ったことを再開するのが流行る気がします。
バンドの再結成とかするといいんではないでしょうか。
■「デッド」は死なず…伝説のバンドが復活(ZAKZAK)
来た!見よ!我が予知能力はかようにとぎすまされていますぞ。まじで。
●
木, 2003-02-13 11:55
→
ゆでたまごくったよ。まずいよ。
CDウォークマンはD-E999を使っておりますが、しばらく長いこと使っていなかったところ、バッテリーが弱まりまして、いくないことになってまして。こういった場合何度か充放電を繰り返すと復活する場合もあるということのなのでわりとしつこく試しましたが、どうやらもうだめなようです。フル充電で20分くらい聴けます。充電池買わないとだめか。
■コスプレ喫茶『カフェ メイリッシュ』の2号店が吉祥寺にオープン(ASCII24)
■あなたのケータイがカメラ付きになる(ZDNN)